架空請求詐欺に注意!国際電話にも注意!
2024/04/18 15:30:13
|
全国的に「NTTファイナンス」をかたる架空請求詐欺が発生しています!
SMS(ショートメッセージ)やメールで、料金の未払いを問われ、メールの文中にある電話番号に問い合わせを要求され、問い合わせすると電子マネーや現金などをだまし取られるという手口です。 NTTファイナンスは実在する企業ですが、同企業はメールでの料金未払いの案内は行っていません。 身に覚えのない料金請求は、最寄の警察署または警察相談電話「♯9110」ご相談ください。 あわせて、国際電話を利用した詐欺も急増しています。 「+1」「+44」などから始まる電話番号は国際電話ですので、身に覚えがない場合は、電話に出ない、かけな直さないようにご注意ください。 配信:倶知安警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります) ↓ http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 16:24:01]
令和7年4月2日、紋別市居住の方の携帯電話に自動音声で「NTTの料金未払いのため電話を止める」といった内容が留守番電話に録音されていました。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:58:18]
令和7年4月1日、羽幌警察署管内に居住の方の固定電話に「あなたの携帯電話は今日で停止されます。詳細を知りたい方は1を押して下さい。」という内 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:43:50]
4月2日、留萌市内にお住まいの方の携帯電話に、自動音声で実在する携帯電話事業者を名乗った上で、「携帯電話が使えなくなる。ダイヤルの『1』を押 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:34:05]
4月2日、留萌市内にお住まいの方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話の番号から、警察官を名乗った上で「兵庫県の事件の関係で電話しました。」 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:15:41]
4月1日、手稲区内の住宅に、他府県の警察官をかたる相手から「マネロンの被疑者として名前が浮上している」などと言われ、金銭の振り込みを要求され |