国税庁をかたる詐欺メールについて
2024/02/13 17:47:18
|
2月13日、当署管内に居住する方の携帯電話に国税庁をかたる詐欺メールが届いています。内容は「納税すべき国税等について、いまだ収められていません。」「以下のリンクをアクセスし記載されてる方法で全額を納入し、連絡をください。」というものです。これは、添付されたURLにアクセスすると、未払いの税金と称してお金を要求される詐欺メールです。国税庁では、国税の納付を求める内容や、差し押さえに関するメールを送ることは行っておりません。身に覚えのないメールが来た際は、家族や警察相談ダイヤル「♯9110」に相談してください。
配信:松前警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります) ↓ http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 17:19:25]
ここ最近、実在する警察署の本物の電話番号を画面に表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。警察から、あなたが捜査対象になって |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 17:15:49]
令和6年11月中旬、帯広市内に居住する70歳代の男性がインターネット上の投資に関する広告を閲覧したところ、SNSに誘導されて投資家を名のる女 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 16:52:24]
実在する警察署の、本物の電話番号を画面に表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。警察から、あなたが捜査対象となっているなど |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 16:50:27]
本年4月4日午前10時50分頃、札幌市南区川沿8条2丁目の路上において、児童が後ろから近付いてきた男にリュックを触られ、振り返ったところ、ス |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 16:45:03]
3月24日、区役所年金課の職員を名乗る男などから被害者宅に、「保険料を取り過ぎたので還付金があります」「振り込みで還付しますが、通帳とキャッ |