架空料金請求詐欺に注意!
2024/01/31 16:54:20
|
令和6年1月30日、夕張市居住の方の携帯電話に「+1」で始まる電話番号から着信があり、相手の男から「NTTドコモです。未納料金が発生しました」などと言われる架空料金請求詐欺の予兆電話がありました。「+」から始まる番号は主に国際電話番号になります。心当たりがない場合は応答せず、掛け直さないようにしましょう。また、「未納料金」というワードが出た場合は詐欺の可能性が高いので、家族や友人、警察相談ダイヤル「♯9110」へご相談下さい。【配信;栗山警察署】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 13:39:03]
4月21日、伊達署管内居住の方の携帯電話に、福井県警から委託された者と名乗る女から「警察が絡んでいる話なので詳しく説明したい」「周りに人がい |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 12:58:48]
道内では、依然として警察官をかたるオレオレ詐欺の被害が多発しております。〇警察官がSNSでメッセージを送ることはありません。〇警察官がお金を |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 11:39:00]
暖かくなり雪がとけ、タイヤ交換の時期になりました。タイヤ交換の時期になるとタイヤの盗難被害が増える傾向があります。タイヤ交換を行った後、交換 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 10:13:14]
本年4月22日午前8時20分頃、芦別市福住町で熊1頭が目撃されました。同所付近を通行する方は十分注意するとともに、万が一熊を目撃した場合は危 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 09:00:24]
警察官を名乗る人物から、金銭をだまし取られる事件が発生しました。「警察官が金銭を要求することはありません。」「警察官がSNSで連絡することは |