[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.2098173)
仮想通貨投資名目の特殊詐欺事件の発生について
2024/01/23 13:25:07
|
令和5年10月、旭川市内に居住する50歳代女性がSNSを介して、投資の専門家のアシスタントを名のる者(A)と知り合い、Aの指示で投資用アプリをダウンロードしたところ、「仮想通貨取引所で利益が出た」と伝えられ、実際に被害者の口座に現金が入金されました。 被害者は、「儲かった。資金を投入しよう。」と思い、同年12月11日、仮想通貨取引所のカスタマーサービス担当者を名のる者(B)から指示された口座に400万円を振り込んでだまし取られました。 詐欺の犯人は、被害者を信用させるために、いったん現金を被害者の口座等に入金して、被害者をだまし、その後、高額の手数料等を要求する手口があります。 SNS等で投資名目での高額の振り込みを依頼された場合は詐欺の可能性が高いことから、すぐに振り込まず警察に相談してください。 詐欺などの相談は、警察相談専用電話「#9110」に電話で相談してください。
「詐欺電話がきたら#9110」 【配信:旭川東警察署】
|
スポンサーリンク
|
 |
令和7年5月11日午後6時過ぎ頃、せたな町北檜山区徳島地区にある広場で熊の足跡が複数発見されたと情報提供がありました。せたな警察署でパトロー |
 |
改正戸籍法の施行に伴い、令和7年5月26日から戸籍の記載事項に氏名の振り仮名が追加され、本籍地の市区町村から住民に対し、戸籍に記載する予定の |
 |
5月10日の夕方から夜にかけて、剣淵町内に住む複数の方の固定電話に、コヤマと名乗る男から「主人はいるか」「車で5分(または15分)くらいのと |
 |
5月10日午前8時50分頃、札幌市南区藤野4条2丁目付近の路上において、子供に水鉄砲で水をかける不審者の情報がありました。不審者の特徴は、年 |
 |
令和7年5月11日、網走郡大空町に居住の男性の携帯電話に、「確認事項があります。」などとのメッセージと共に、電話番号が記載されたSMSが送ら |
北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday
91,466北海道:防災情報メール
39,833ほくとくん防犯メール New!
4,649通行止情報メール配信サービス
3,112函館市ANSINメール
2,435あんしんねっとびほろ New!
2,265メール@きたみ
1,596お知らせメール@あばしり
1,568稚内市防災情報メール配信サービス
1,279ほっとメール@しゃり
1,242防災・安心メールさろま
1,052えりも町防災情報配信メール
785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」
761歌志内市登録制メール
730石狩市メール配信サービス
473別海町まもメール
465名寄市メール情報配信サービス
443サポートメール@防災ゆうべつ
412浦幌町電子メール配信サービス
392中札内村メール配信
372お知らせメール@きよさと
369恵庭市メール配信サービス New!
338大空町メール配信サービス
241メール@もんべつ
222情報メールおけと New!
212中標津町緊急情報メール(キキボウ)
196南富良野町防災メール配信サービス
174ニセコそよかぜメール
151ささえねっと@つべつ
150ぼうさい西いぶり情報メール
145サポートメール@防災くんねっぷ
125苫前町メール配信サービス
107えんがる防災情報メール
63ほっとメール@さるふつ
62伊達市不審者情報メール
60士幌町防災メールシステム
49富良野市安全・安心メール
37吹雪の視界情報メール配信サービス
20ルスツコミュニティーメール
12京極町安全・安心メール
5岩見沢市メールサービス
1千歳市メール配信サービス
0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス
0釧路市防災メール配信サービス
0伊達市避難情報メール
0伊達市災害道路規制メール
0美唄市メール配信サービス
0めむろ安心メール
0湧別町防災メール
0留萌安心情報メールマガジン
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。