厚生労働省をかたる、オレオレ詐欺に注意!
2023/12/21 18:00:21
|
全国で厚生労働省をかたる、新たなオレオレ詐欺の手口が確認されています。
今回の手口には、犯人が【住所や名前を知った上で電話をしてくる】といった特徴があります。 犯人は「保険証やマイナンバーカードが不正利用されて、違法薬物が購入されているのでこのまま電話を警察に転送します。」等と言って不安をあおり、警察官役の犯人が「保険証が不正利用されていたので口座を凍結しなければなりません。指定する口座にお金を預けてください。」等と言って現金を振り込むように指示してお金をだまし取ります。 警察が、口座を指定して振り込みを依頼するようなことはありません。 また特殊詐欺の特徴として、官公庁や企業とのやり取りのはずなのに、振込先の口座が【個人名義の口座】であることが多くなっています。 このような電話を受けた場合、すぐに電話を切って最寄りの警察署や交番、警察相談専用電話#9110に相談してください!【配信:倶知安警察署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/19 09:16:14]
本年4月18日、八雲町居住男性の固定電話に対し、神奈川県警を名乗る男性から、「あなたの保険証が不正に使われている。」「このままだとあなたも逮 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/19 09:13:18]
小樽市内において、和歌山県警の警察官を名乗る者から「あなたのキャッシュカードが事件で使われている」「事件の担当が大阪府警だから、大阪府警まで |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/19 09:01:04]
令和7年4月18日午後3時27分頃、苫小牧市青葉町2丁目先路上において、男性が下半身を露出する事件が発生しました。男性の特徴は、年齢30代後 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 19:25:26]
4月18日、檜山振興局管内において、パソコン画面に「このパソコンがウィルスに感染しています。」旨の表示がされ、そこに掲示されていた電話番号に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 18:11:59]
本年3月27日、札幌市東区の一般住宅に、区役所職員や金融機関職員を名乗る男から「高額医療の還付金がある。」「お持ちのキャッシュカードが古い。 |