子どもを守ろう!!
2014/11/14 13:00:31
|
本年11月は「子ども・若者育成支援強調月間」です。児童虐待、いじめ、児童ポルノなどの被害など、子どもを取り巻く環境は、近年の社会の情報化により大きく変化しています。被害に遭い無残にも命を落としてしまう子もいます。それらを救えるのはやはり、地域の大人たちの目になります。幼い子どものSOSを見のがさない、有害環境を整備する、悩んでいる子には言葉をかけるなどこれからの地域の大人の役割は少年の健全な育成にとって大きな役割を担っています。子どもや若者が社会の一員として自立し、活躍できるようにみんなで見守っていきましょう!!寿都警察署。
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 21:48:05]
令和7年4月27日午後4時ころ、千歳市桂木3丁目付近において、男が下半身を露出する公然わいせつ事案が発生しました。男の特徴は、年齢30〜40 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 19:43:37]
令和7年4月28日午後1時33分頃、札幌市西区八軒8条西9丁目付近において、帰宅途中の女子生徒が見知らぬ男から挨拶され、挨拶を返した後に自宅 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 18:05:53]
令和7年4月28日午後4時40分頃、紋別市上渚滑町上東の上渚滑橋付近において、熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した際は決して近づくこと |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 17:54:40]
4月28日午後3時0分頃、剣淵町仲町において、帰宅途中の中学生に対し、身体を露出する不審者が出没しました。不審者の特徴は、年齢40歳くらい、 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 17:30:25]
令和7年4月25日、根室市内居住の方の携帯電話の厚生労働省医療課を騙る者から電話がありました。電話の内容は、「長野県のクリニックであなたの保 |