[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.2036751)
金融商品詐欺による高額被害が多発!!
2023/09/21 11:14:33
|
先週中、金融商品詐欺による高額被害を複数認知しております。
手口は、 1 帯広市内居住の70代男性被害 「投資3か月で倍になる」という広告にアクセス→投資関連のSNSグループに誘導される→指南 役から水素エネルギー事業やFX投資への出資を促され、【合計6,200万円】を騙し取られる
2 網走市内居住の50代女性被害 投資関連のSNSグループに登録→グループ内の投資の指南役から指定されたアプリケーションを ダウンロード→指南役の指示により7回にわたり現金【合計約2,700万円】をインターネッ トバンキングを通じて振り込み、騙し取られる
3 網走市内居住の60代女性被害 投資関連のSNSに登録→指南役から指示されたフリーソフトをダウンロード→ダウンロード後、 パソコンの遠隔操作が始まる→指南役からの指示で、被害者自身の暗号資産口座に15回にわた り【合計約600万円】の現金を振り込む→遠隔操作により、口座内で600万円分の暗号資産 に変換されて騙し取られる などです。 SNSやネット上での投資にかかるおいしい話には必ず裏があります。 こういう話がきましたら、まずは詐欺を疑い、お金を支払う前に家族や警察に相談してください。
詐欺に関する相談は『♯9110』へ!!
|
スポンサーリンク
|
 |
本年5月21日午後6時頃、黒松内町字西沢付近において、熊様の動物1頭が目撃されました。付近道路を通行する際には十分注意するとともに、もし熊を |
 |
令和7年5月21日午後6時5分頃、川上郡弟子屈町字アトサヌプリ原野71線付近において熊の目撃情報がありました。熊を目撃した際は、絶対に近づく |
 |
令和7年5月20日午後3時50分ころ、北海道千歳市千代田町6丁目18番地先路上において、女子児童が不審者に両手を広げて立ちふさがられる事案が |
 |
本年5月26日に改戸籍法が施行され、戸籍に記載される予定のフリガナ通知書が法務省より郵送されます。フリガナが誤っている場合は、改めて届出をす |
 |
令和7年4月28日に「帯広警察署No.23」で配信した盗撮事件については、行為者を特定し解決しました。不審者に遭遇した場合は、すぐにその場か |
北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday
91,466北海道:防災情報メール
39,998ほくとくん防犯メール New!
4,649通行止情報メール配信サービス
3,119函館市ANSINメール New!
2,442あんしんねっとびほろ New!
2,267メール@きたみ
1,602お知らせメール@あばしり
1,568稚内市防災情報メール配信サービス
1,281ほっとメール@しゃり
1,242防災・安心メールさろま
1,052えりも町防災情報配信メール
785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」
764歌志内市登録制メール
730石狩市メール配信サービス
473別海町まもメール
465名寄市メール情報配信サービス
443サポートメール@防災ゆうべつ
414浦幌町電子メール配信サービス
392中札内村メール配信
372お知らせメール@きよさと
369恵庭市メール配信サービス
338大空町メール配信サービス
241メール@もんべつ
223情報メールおけと
212中標津町緊急情報メール(キキボウ)
197南富良野町防災メール配信サービス
174ニセコそよかぜメール
151ささえねっと@つべつ
150ぼうさい西いぶり情報メール
145サポートメール@防災くんねっぷ
125苫前町メール配信サービス
107えんがる防災情報メール
63ほっとメール@さるふつ
62伊達市不審者情報メール
60士幌町防災メールシステム
49富良野市安全・安心メール
37吹雪の視界情報メール配信サービス
20ルスツコミュニティーメール
12京極町安全・安心メール
5岩見沢市メールサービス
1千歳市メール配信サービス
0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス
0釧路市防災メール配信サービス
0伊達市避難情報メール
0伊達市災害道路規制メール
0美唄市メール配信サービス
0めむろ安心メール
0湧別町防災メール
0留萌安心情報メールマガジン
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。