投資詐欺事件の発生について
2023/08/22 14:59:54
|
令和5年7月下旬頃、オホーツク総合振興局管内に居住する30代の女性が、SNSを通じて知り合った外国人を名乗る男性から投資話を持ちかけられ、同年8月中旬頃に、その投資話を信じた女性が指定された口座に約150万円を振り込んでだまし取られた、投資詐欺事件が発生しました。
SNSで知り合った相手から現金を要求された場合は詐欺を疑い、怪しいと思ったときはすぐにご家族や警察に相談してください。 詐欺電話が来たら#9110 【配信:紋別警察署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:15:41]
4月1日、手稲区内の住宅に、他府県の警察官をかたる相手から「マネロンの被疑者として名前が浮上している」などと言われ、金銭の振り込みを要求され |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:06:31]
詐欺電話にご注意下さい令和7年4月1日、江別市に住む男性の携帯電話に、携帯ショップ店員を騙る男から電話があり電話料金が未納であることを伝えら |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 14:38:46]
令和7年4月1日、千歳警察署では、NTT職員や警察官をかたる不審電話の相談が多数寄せられています。自動音声ガイダンスや国際電話番号による電話 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 14:26:46]
令和7年4月2日午前10時頃、深川市音江町字内園の畑において、親子とみられる熊の目撃情報がありました。熊を目撃したときは不用意に近寄らず、安 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 11:39:51]
ここ最近、実在する警察署の、本物の電話番号を画面に表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。警察から、あなたが捜査対象となっ |