還付金詐欺の電話に要注意!!
2023/06/23 10:54:12
|
本年6月23日午前9時30分ころ、岩見沢市内にお住まいの高齢者のご家庭に、市役所職員を名乗る男から、「保険料の還付金がある」「3万4,500円をお支払いしたいので口座番号を教えてほしい」などと騙る還付金詐欺の電話がありました。
電話やATMで還付金の手続きをすることは絶対にありません! 皆さんのご家庭にも同様の電話が掛かってくる可能性があるので、身に覚えのない電話に出ないように固定電話は常に留守番電話設定にして、被害防止に努めましょう。 不審な電話を受けた場合は、ひとりで判断せずにまずは警察署または警察相談ダイヤル「#9110」に電話してください。 【岩見沢警察署:0126−22−0110】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 10:12:51]
警察に偽装した電話番号に注意!令和7年3月末頃から、全国的に、警察官を騙る特殊詐欺の犯人が、実在する警察署等の電話番号を偽装して表示させる手 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 10:11:48]
不審な電話に注意して下さい令和7年4月3日、江別市内のご家庭に、長野県警察を名乗る男から「あなたの電話番号が迷惑メールや詐欺に使用されていま |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 09:41:29]
本別警察署管内において、携帯電話事業者を名乗る者からの特殊詐欺電話が複数確認されています。その内容は、「電話料金の未納があり、本日中に支払わ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 08:44:54]
預貯金詐欺の連続発生令和7年3月26日から27日までに、札幌市内において預貯金詐欺が2件連続して発生しました。いずれも犯人は、金融機関職員や |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 08:33:28]
令和7年4月3日に帯広警察署NO.13で配信した容姿撮影事案については解決しました。不審者に遭遇した場合は、すぐにその場から離れて、自身の安 |