高齢者をねらった特殊詐欺に注意!
2022/12/23 17:01:40
|
道内で発生した特殊詐欺のうち、65歳以上の高齢者が約8割を占めています。
高齢者がねらわれやすい特殊詐欺の手口には、次のようなキーワードがあります。 〇官公庁職員、警察官、親族などを名乗る 〇老人ホームの入居権がある 〇医療費、保険料の還付金がある 〇キャッシュカードを自宅に取りに行く これらのキーワードが出たら、すぐに警察相談ダイヤル「#9110」に相談してください。 【配信〜中央警察署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/26 11:30:23]
令和7年4月26日午前7時10分頃、夕張市紅葉山付近の山中において熊1頭が目撃されました。熊やその痕跡を目撃した際は決して近づくことなく、安 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/26 10:31:14]
令和7年4月26日午前8時15分頃、二海郡八雲町立岩付近において、熊3頭の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/26 10:30:13]
4月26日午前中、江差署管内の居住者に対し、法務省を名乗る女性から「あなたの自宅電話を2時間後に契約解除します。このままオペレーターにつなぎ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/26 10:28:15]
本年4月26日、紋別市居住の方の携帯電話に、警視庁捜査二課を名乗る者から国際電話の着信がありました。警察官は国際電話を利用して連絡はしません |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/26 09:49:07]
被害者は、令和7年3月中旬にSNSで知り合った、投資家を名乗る者と連絡を重ねるうちに、投資家を名乗る者から「2025年FIRE投資計画では、 |