詐欺電話にご注意を!・北見市
2022/10/27 16:07:21
|
最近も北見市内にお住いの方に詐欺の予兆電話がかかってきています。「医療費の還付金がある。近くのスーパーのATMへ行って手続きをして」、「老人ホームの入居権が当たった。入居しないのであれば名義を貸して」、「コンビニへ行ってプリペイドカードを購入し、そのカードの番号を教えて」という内容の電話は詐欺の電話です。このような電話がかかってきた場合は、相手にすることなく直ぐに電話を切り、家族や警察へ相談してください。【詐欺電話がかかってきたら♯9110】(配信:北見警察署)
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 13:59:08]
4月15日午前7時5分頃ころ、根室市内東梅地区において熊の目撃情報がありました。熊を目撃した際には、絶対に近づかず、安全な場所に避難してから |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 13:36:58]
4月1日、女性に対して、通信事業者の職員を名乗る男から電話があり、「あなたの携帯電話が犯罪に使われている」「警察の担当者に電話を転送する」な |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 11:29:32]
○いわゆる「闇バイト」は犯罪実行者の募集です。SNSやインターネットの掲示板には、仕事の内容を明らかにせずに著しく高額な報酬の支払いを示唆す |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 10:14:47]
令和7年4月14日午後4時頃、小樽市花園の路上において、児童2名が自転車用の防犯ブザーを押しながら歩いていたところ、不審者から「どうした?ど |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 08:10:39]
令和7年4月14日午後5時30分頃、帯広市西22条南2丁目に所在する商業施設内で、女性が40歳代から50歳代くらい、身長170センチメートル |