特殊詐欺にご注意下さい!
2022/10/20 10:49:44
|
【全国地域安全運動最終日10/11〜10/20】
息子や孫から「仕事で失敗した」「カバンをなくした」などの理由でお金を求める電話がかかってきた時は、本当に家族であるかを確かめましょう。 家族だけではなく、 〇役場職員から「還付金がある」 〇防犯協会から「ボランティア名簿を削除する」 〇企業から「老人ホームの入居権がある」 などの電話がきて、ATMに誘導されたり、現金を求められた場合は全て詐欺を疑いましょう。 詐欺電話がきたら「♯9110」にご相談下さい。 門別警察署 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 16:21:05]
本年4月18日、札幌市北区に居住する者のスマートフォンに通信会社社員や警察官を名乗る男から、「未払いの通信料金がある。」「あなたも事件の犯人 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 16:12:57]
4月26日、伊達市内に居住の方の固定電話に「+」から始まる国際電話番号から「こちらは総務省です。2時間後にこの電話が使えなくなります。アナウ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 16:00:53]
自宅の固定電話や携帯電話あてに、警察官を名乗り、あなたが使用している口座が犯罪に利用されている別の者に携帯電話を売った容疑がかけられているな |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 15:41:56]
4月24日、根室市内に居住する方の携帯電話に、「+」から始まる電話番号から電話が掛かってきました。「+」から始まる電話番号は、海外からの着信 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 15:39:39]
4月28日午前7時頃、網走市字平和において、熊の足跡や爪痕が確認されました。暖かい時期から熊が活発になっているので付近を通行する方はお気を付 |