オレオレ詐欺の発生!
2022/10/12 11:39:18
|
令和4年10月11日、小樽市内の一般住宅に孫を名乗る男から「取引先を間違って書類を送ってしまった。今から上司の甥っ子がお金を取りに行く」という電話があり、現金100万円をだまし取られるオレオレ詐欺が発生しました。
≪孫をかたり、現金を取りに来るという電話はオレオレ詐欺です≫ 留守番電話サービスを利用し、不審な電話には応対しないようにしましょう。 不審な電話が掛かってきたら、家族などに相談し、すぐに警察に通報してください。 警察相談専用電話「#9110」もご活用ください。【配信:小樽署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 10:19:32]
3月下旬から、道内において、役所職員や金融機関職員を名乗る者から固定電話に「保険料の還付金がある」「通帳とキャッシュカード確認のため暗証番号 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 09:45:41]
令和7年4月4日午後10時50分頃、札幌市北区新琴似7条12丁目付近で発生したわいせつ事件については、昨日犯人を逮捕いたしました。ご協力あり |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 09:01:13]
最近、札幌市内において、金融機関職員や(市町村や区)役所職員を名乗る者から「保険料の還付金があります。」「還付金はどの口座に振り込めばいいで |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 08:56:44]
令和7年4月7日午後6時頃、上川郡美瑛町白金の道道において、体長約1メートルの熊1頭が目撃されました。熊を見かけた場合は、慌てて逃げ出すこと |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/07 18:40:23]
新学期が始まります。お子様、特に今春から小学校へ入学するお子様は、これまでよりも活動の幅が大きく広がります。お子様の笑顔、安全を守るため、ぜ |