北海道内における架空料金請求詐欺の発生について
2022/09/06 14:20:45
|
札幌市内において、約3000万円、函館市内において、約5000万円の送付型架空料金請求詐欺被害が発生しました。
どちらも「老人ホームの入居権利がある。名義を貸して欲しい」と連絡を受けた後、別の者から「名義貸しは犯罪だ。罪に問われないためには現金が必要」と言われ、金融機関から複数回にわたって現金を引き出し、犯人が指定した住所に宅配便で現金を送付し、被害に遭っています。 「宅配便で現金を送ってください。」は、詐欺となりますので、現金を送付する前に、警察相談電話「#9110」または静内警察署にご相談ください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:10:51]
本日午後2時35分頃、札幌市南区定山渓付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃したときは不用意に近寄らず、安全な場所に避難してくださ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:10:25]
本日、札幌市中央区内の一般住宅に区役所職員を名乗る男から「保険料が多く支払われているので還付します。」、その後、郵便局員を名乗る男から、「古 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:03:32]
令和7年4月3日午前10時20分頃、北海道帯広市西3条南8丁目付近において、女性が見知らぬ男性からスマートフォンで容姿を撮影される事案が発生 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:02:24]
3月28日午後8時30分頃、札幌市中央区大通西3丁目付近において、女性が男に体を触られる事案が発生しました。男の特徴は、年齢60から70歳く |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 17:30:26]
子供がインターネット利用のオンラインゲームの中で知り合った者とトラブルになり、犯罪被害に遭うケースがあります。不適切なオンラインゲームの利用 |