「未払い金を電子マネーで払え」は詐欺!
2022/08/17 16:42:40
|
8月16日、釧路警察署管内で特殊詐欺被害が発生しました。
内容は、被害者の携帯電話に「未払い料金お支払いのお願い」というショートメッセージが届き、同メッセージに添付されているURLを開いたところ、未納料金を電子マネーで支払うように指示を受け、3万7千円分の電子マネーを購入し、騙し取られてしまいました。 メッセージに添付されているURLを開いてしまうと、偽のサイトにつながりますので、絶対に開かないようにしましょう。 お金を支払う前に、家族や相談ダイヤル#9110に相談を! |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/29 15:38:11]
北見市内に居住する高齢者に「警察官」を名のる男などから着信があり、「あなた名義のスマートフォンが登録されている。あなたが名義を売って現金をも |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/29 14:05:23]
令和7年3月29日、紋別市居住の方の携帯電話に国際電話番号から「携帯料金が未納となっている」などという自動音声案内が流れてきました。身に覚え |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/29 13:04:54]
令和7年3月29日午前11時0分頃、国道334号上中藻覆道内で子熊の死骸が発見されました。そろそろ熊の活動時期になっており、近くに親熊がいる |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/28 18:14:23]
当初管内の住民の固定電話に、「国民年金支給の手続きをしないと停止になる。」との音声ガイダンスが流れる着信がありました。住民の方はすぐに不審に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/28 15:36:55]
令和7年3月24、26日に室蘭警察署管内に居住する複数の者に対して、「+」から始まる国際電話で「警視庁特殊詐欺捜査二課」や「徳島県警」の警察 |