還付金詐欺に要注意!
2022/05/24 16:02:22
|
5/14〜5/19にかけて札幌市や旭川市で還付金詐欺被害が相次いで発生しており、道内全域で被害発生のおそれがあります。宗谷管内でも、携帯電話に「ご利用料金の支払い確認がとれていません。至急電話ください。」などの詐欺メールが届き、書かれていた電話番号に連絡したところ、「あなたの携帯電話がサイバーウイルスに感染して他にも被害が出ている。保険に加入する必要がある。」などとウソを言われ880万円をだましとられる被害も発生しています。お金に関する電話は詐欺を疑い警察に相談してください。【配信:稚内警察署0162−24−0110】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 16:17:37]
電力会社を名乗る者が来訪し、「電気料金が安くなります。」などと言った後、言葉巧みに家族構成などの個人情報を聞き出そうとする事案が発生していま |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 16:17:06]
突然リフォーム業者を名乗る者が、家を訪問して来て、「屋根が壊れている。」「このままじゃ雨漏りしますよ。」などと不安をあおって不必要な工事を勧 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 15:00:26]
4月20日、倶知安町に住む方に対して、兵庫県警捜査一課の捜査員をかたる男から、「詐欺グループがあなたのカード情報を持っていた。」「あなたも共 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 14:03:50]
近年、手稲区内では自転車の盗難被害が急増しています。自転車を駐輪するときは、短時間であっても2つ以上の鍵をかけ、大切な自転車をまもりましょう |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 12:24:45]
4月23日午前6時30分頃、豊頃町湧洞付近で熊が目撃されました。現場付近では熊の出没に十分注意してください。配信:池田警察署配信解除はこちら |