[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.1727925)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

詐欺サイトに注意!安すぎる商品は危険!? 
2022/05/20 14:09:09
 インターネットサイトで購入した商品が届かないといった事案が発生しています。
 インターネット上には、商品を買って代金を振り込んでも偽物が送られてきたり、商品自体が送られてこない「偽サイト」や「詐欺サイト」が数多くあります。
 「偽サイト」や「詐欺サイト」は、普通のサイトと同じような見た目をしていますが、
    ・ 会社の住所や電話番号などの情報が正確にのっていない
    ・ 商品の価格が一般に流通している価格よりも大幅に安い
    ・ サイト内の日本語が不自然
    ・ 支払方法が銀行振込だけで、代引きなどが選択できない
などの特徴に当てはまることが多いです。
 SNSで送られてくる広告から「偽サイト」「詐欺サイト」に繋がることもあるので、インターネットで買い物するときは、被害に遭わないよう信用できるサイトかどうか慎重に見極めましょう。【配信:岩内警察署】
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
令和7年8月15日午後3時45分頃、天塩郡天塩町字オヌプナイにおいて、体長約1.5メートルの熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した際は、
ほくとくん防犯メール
令和7年8月14日午後6時から同月15日午前7時までの間、雨竜郡沼田町において倉庫に保管中のバッテリーなどが盗まれる窃盗事件が発生しました。
ほくとくん防犯メール
令和7年8月15日午後3時35分頃、二海郡八雲町熊石鮎川町付近において、熊1頭が目撃されました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不
ほくとくん防犯メール
当署管内居住の方が、スマートフォンのアプリに表示された『お金が増える』などと記載された広告をクリックしたところ、外国人風の男性から電話が来た
ほくとくん防犯メール
芦別市内のお宅に、行政機関の職員を名乗る者から「口座から現金をおろして欲しい」という内容の不審電話がかかってきました。行政機関が電話でこの様
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,718北海道:防災情報メール 41,632ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,202函館市ANSINメール  New! 2,521あんしんねっとびほろ  New! 2,285メール@きたみ 1,649お知らせメール@あばしり  New! 1,575稚内市防災情報メール配信サービス 1,382ほっとメール@しゃり  New! 1,303防災・安心メールさろま  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 778歌志内市登録制メール 762石狩市メール配信サービス 474名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 421浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 381恵庭市メール配信サービス 372お知らせメール@きよさと 362大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 234情報メールおけと 223南富良野町防災メール配信サービス  New! 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 160ささえねっと@つべつ 150ぼうさい西いぶり情報メール 150サポートメール@防災くんねっぷ 138苫前町メール配信サービス 108えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ