タイヤの保管状況 ご確認を!
2022/04/14 12:00:27
|
名寄市周辺も雪解けが進み、タイヤの交換を考え始める季節が来ました!例年、5月や11月などタイヤ交換の時期に、タイヤ盗難の被害が増加します。タイヤを盗まれないための4つのポイントをご紹介します。
1、車庫や物置など、鍵のかかる場所に保管する。 2、タイヤをチェーンなどで連結して保管する。 3、保管場所付近にセンサーライト、アラームなどの防犯機器を設置する。 4、タイヤ保管サービスを活用する。 盗難被害を防ぐため、今一度、タイヤの保管状況をご確認ください。【名寄警察署 01654−2−0110】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 20:00:20]
4月8日午後6時頃、共和町国富において熊1頭が目撃されました。熊を目撃した時は、不用意に近づくことなく、安全な場所に避難してから、自治体や警 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 17:38:17]
被害者は、SNSを通じて知り合った犯人から、SNS上で「女性とデートするにはサイトの会員登録とデートカードの認証が必要。デートカードの認証を |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 17:30:17]
4月3日、松前警察署管内の複数のお宅にて、不審な電話が確認されています。不審電話の内容は、国税庁をかたる者から「国税調査の一環でアンケートに |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 16:57:37]
令和7年3月30日から同年4月5日までの間、様似町内に居住の50代女性が、SNSに掲載されている「副業始めませんか」との広告にログインしたと |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 16:33:20]
令和7年4月7日、網走市内に居住する70代男性宅の固定電話に、NTT職員を騙る音声ガイダンスから、「2週間後に固定電話が使用できなくなる。」 |