還付金詐欺多数発生!
2022/02/24 11:51:54
|
道内の広範囲で還付金詐欺が多発しています。
電話で”還付金””払戻金””ATM”などと言われたら、それは詐欺です。被害防止には在宅時でも留守番電話を設定し、犯人からの電話を直接受けないのが有効です。 また、携帯電話で通話しながらATMを操作している方を見かけた際は、お声掛けをしてください。 あなたの勇気ある一言が被害を防ぎます。 【配信:赤歌警察署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 18:05:58]
本日(4月25日)、留萌市内のお宅に不審な男が訪問する事案が発生しました。男は、「電気料金どうしてますか。」などと言ってきたほか、年齢を聞い |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 18:03:27]
当署管内で警察官や検察官を名乗る特殊詐欺の犯人からの予兆電話がありました。犯人は、「あなた名義の銀行口座を買ったという人がいる」「あなたの財 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 18:02:58]
令和7年4月10日午後11時3分頃、札幌市東区北12条東2丁目先路上付近で発生した不同意わいせつ事件については、昨日犯人を逮捕いたしました。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 17:42:37]
本日、当署管内で総務省をかたる者から「あなたの電話が2時間後に使えなくなる」「手続きをするにはこの番号に電話して」などとだまそうとする電話が |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 17:24:00]
令和7年4月25日午後2時30分頃、二海郡八雲町旭丘付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近 |