年金支給日を狙った詐欺に注意!
2022/02/15 16:16:08
|
年金支給日を狙った特殊詐欺が発生しています。
インターネット利用料金名目等での金銭請求や、家族がトラブルに遭いお金が必要、還付金や大金がもらえる権利に当選した、コンビニ等で電子マネーを購入して支払い等、特に急を要するお金の請求は、詐欺の可能性があります。 犯人は言葉巧みにもっともらしい嘘をついてだまそうとしてきます。 一人で抱え込まず、家族や周りの方に話をすることで、詐欺に気が付くことが出来る場合もあります。 おじいちゃん、おばあちゃん、近所の高齢の方に声をかけ、家族や地域の絆で詐欺を防ぎましょう!! 【配信:富良野警察署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 16:24:01]
令和7年4月2日、紋別市居住の方の携帯電話に自動音声で「NTTの料金未払いのため電話を止める」といった内容が留守番電話に録音されていました。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:58:18]
令和7年4月1日、羽幌警察署管内に居住の方の固定電話に「あなたの携帯電話は今日で停止されます。詳細を知りたい方は1を押して下さい。」という内 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:43:50]
4月2日、留萌市内にお住まいの方の携帯電話に、自動音声で実在する携帯電話事業者を名乗った上で、「携帯電話が使えなくなる。ダイヤルの『1』を押 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:34:05]
4月2日、留萌市内にお住まいの方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話の番号から、警察官を名乗った上で「兵庫県の事件の関係で電話しました。」 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:15:41]
4月1日、手稲区内の住宅に、他府県の警察官をかたる相手から「マネロンの被疑者として名前が浮上している」などと言われ、金銭の振り込みを要求され |