名寄警察署オリジナル動画公開!
2022/01/28 18:30:51
|
1月27日から、名寄警察署が企画・制作した特殊詐欺啓発動画「こうして騙される!〜還付金詐欺編」が、YouTube北海道警察公式チャンネルで公開されています。動画は、名寄市で一人暮らしをする女性のもとに、名寄市役所や北星信用金庫をかたる男から電話が入り、女性が指示されるがままATMを操作してお金をだまし取られるというドラマ仕立てになっております。出演は、名寄市を拠点に演劇・照明・音響等の技術提供による地域文化振興を目的とした団体「SWANK企画」。名寄市周辺にお住まいの方、道北出身の方、必見です!【名寄警察署 01654−2−0110】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 17:38:17]
被害者は、SNSを通じて知り合った犯人から、SNS上で「女性とデートするにはサイトの会員登録とデートカードの認証が必要。デートカードの認証を |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 17:30:17]
4月3日、松前警察署管内の複数のお宅にて、不審な電話が確認されています。不審電話の内容は、国税庁をかたる者から「国税調査の一環でアンケートに |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 16:57:37]
令和7年3月30日から同年4月5日までの間、様似町内に居住の50代女性が、SNSに掲載されている「副業始めませんか」との広告にログインしたと |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 16:33:20]
令和7年4月7日、網走市内に居住する70代男性宅の固定電話に、NTT職員を騙る音声ガイダンスから、「2週間後に固定電話が使用できなくなる。」 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 15:31:25]
4月8日午前11時50分ころ、苫小牧市青雲町付近の路上において、下校途中の小学生が、車両に乗車した男にスマートフォンのレンズを向けられるとい |