特殊詐欺の予兆電話に警戒を!
2021/12/01 15:42:40
|
令和3年12月1日、豊平区の一般住宅に、区役所職員を名乗る男から、「介護保険料の還付金があります。期限が9月末日まででした。今日手続きをすれば間に合います。」などと電話があり、使用している口座を聞かれた後、銀行職員を名乗る男から「近くの郵便局に行ってください。」などと言われましたが、不審電話と見抜き、被害の発生はありませんでした。「ATMでお金が戻る」は詐欺です。「通話しながらATMを操作」も詐欺です。不審な電話が来た際は、安易に個人情報は教えず、家族や警察に相談してください。【配信:豊平警察署】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 16:52:24]
実在する警察署の、本物の電話番号を画面に表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。警察から、あなたが捜査対象となっているなど |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 16:50:27]
本年4月4日午前10時50分頃、札幌市南区川沿8条2丁目の路上において、児童が後ろから近付いてきた男にリュックを触られ、振り返ったところ、ス |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 16:45:03]
3月24日、区役所年金課の職員を名乗る男などから被害者宅に、「保険料を取り過ぎたので還付金があります」「振り込みで還付しますが、通帳とキャッ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 16:15:45]
警察官・検察官をかたる者から「あなた名義の携帯電話が不正利用されている。」「あなたが共犯者ではないことを証明するためにはお金が必要。」等と言 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 16:05:24]
令和7年3月30日、室蘭警察署管内にお住まいの方の固定電話に、日本年金機構から「未納料金があります。対応しないと年金が停止します。」と自動音 |