迷惑電話防止機能を有する機器を導入して特殊詐欺を撃退!!
2021/06/09 12:54:45
|
今年多発している還付金詐欺は、被害者全員が高齢者で、犯人からの最初の電話は全て固定電話にかかってきています。
だからこそ、今、特に高齢者のお宅の固定電話に迷惑電話防止機能が必要なのです。 ●迷惑電話防止機能 ○警告 電話をかけてきた相手に通話内容を録音することを伝える。 ※「この通話は防犯のために録音されます。」等と呼出し音の前にメッセージが流れます。 ○注意喚起 着信中に注意を促すメッセージが流れる。 ※「○○に気をつけてください。」等と着信中に繰り返しメッセージが流れます。 ○録音 通話内容を自動で録音する。 ○その他 ・電話に出る前に、相手に先に名前を名乗ってもらうようメッセージを流す。 ・警察や自治体などから迷惑電話番号として情報提供された番号からの着信を自動で拒否 など 6,000円前後から十分な機能が付いている電話機を購入できます。 御両親やおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントしてあげてはいかがでしょうか。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 11:50:14]
雪が解け、自転車を利用する機会が増える方も多いと思います。例年、自転車を利用する機会が増えるとともに、自転車の盗難被害が増加する傾向にありま |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 11:34:26]
雪解けがすすみ、自転車の利用機会の増加に伴い、自転車盗難被害も増える傾向にあります。皆さんの大切な自転車が盗まれない為に、・2種類の鍵で施錠 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 11:31:52]
本日午前7時30分頃、せたな町北檜山区兜野地区において熊1頭を目撃したとの通報がありました。警察では付近をパトロールしますが、熊を目撃した場 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 10:00:29]
改正戸籍法の施行に伴い、令和7年5月26日から戸籍の記載事項に氏名の振り仮名が追加され、本籍地の市区町村から住民に対し、戸籍に記載する予定の |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 07:08:06]
令和7年4月21日午前6時0分頃、紋別郡湧別町西芭露において、熊1頭が目撃されました。パトカーで付近の警戒を実施しています。熊に近づくことは |