もうけ話にご用心!
2021/05/20 09:41:07
|
5月17日(月)、小樽市内居住の女性の携帯電話機に、身に覚えのないサイトからメールが届き、「3億9,500万円を受け取れる」等との記載があったため、現金をもらう手続きとして、電子マネーを購入し、プリペイド番号を入力してしまう事案が発生しました。電子マネーを購入し番号を教えるように言われたら詐欺です! 簡単にもうかるうまい話はありません。 不審なメールが届いたら、家族や警察に相談して下さい。 【配信:小樽警察署】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/10 15:51:08]
4月9日、寿都警察署管内において、警察官を名乗る者からの不審電話が確認されました。「北海道中央警察署のアオキ」と名乗る者から、「不正に携帯電 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/10 14:31:00]
春になり、自転車を利用する方が増えてくるこの季節には、自転車の盗難被害が多く発生しています。無施錠での駐輪や、備え付けのカギだけを使用してい |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/10 14:07:30]
令和7年4月10日午前11時30分頃、歌志内市字上歌付近の道道赤平奈井江線を横断する熊の目撃がありました。熊は体長約1.5メートルの大きさで |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/10 13:12:37]
令和7年4月7日午後0時頃、上川郡東神楽町北2条東2丁目付近路上にて、下校中の女児が車に乗った男に「飴あげるから乗ってく。」と声を掛けられる |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/10 10:59:19]
4月9日午前11時3分頃、空知郡奈井江町字茶志内美唄付近において、熊が目撃されました。熊を目撃した際は、すぐに安全な場所に避難してから警察に |