コロナ禍の今、インターネット空間が狙われている!
2021/02/01 15:00:02
|
コロナ禍の外出自粛でインターネット利用者が増加し、詐欺の犯人のターゲットにされる可能性が高くなっています。
動画を再生したところ突然有料会員登録完了の画面が出たり、パソコン使用中に突然「ウイルスに感染しました」等の画面が出たときは、画面に表示されている電話番号には絶対に電話をしないで下さい。 また、インターネット上で見つけた融資業者や副業サイトに騙されてしまう例もたくさんあります。「都合のいい話」には要注意です! 連絡をする前、支払う前には必ず家族や警察に相談しましょう。【配信:厚岸警察署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 19:59:54]
令和7年4月22日午後6時00分頃、二海郡八雲町黒岩付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 19:11:06]
4月22日午後3時15分ころ、根室市初田牛地区において熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した際には、絶対に近づかず、安全な場所に避難して |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 18:58:46]
本日午後2時20分頃、北海道天塩郡幌延町宮園1丁目付近路上において、徒歩で下校中の女子児童に対し、車を運転中の男がスマートフォン様の物を向け |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 18:47:46]
本日、美幌町栄町2丁目付近において、不審者が目撃されました。不審者は、帰宅途中の女子児童を、駐車中の車の陰から見続けていた後、付近を徘徊して |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 16:49:39]
令和7年4月22日、遠軽警察署管内で、大阪府警捜査二課職員等を名乗る者から「あなたの口座が犯罪グループに使われている」「口座に資金洗浄の痕跡 |