火災予防を心掛けましょう
2021/01/08 13:56:25
|
令和3年に入り、栗山警察署管内で火災が多発しています。今一度、火災予防を心掛けましょう。
電話や来客対応、掃除洗濯、買物など、台所を離れる時にはコンロの火を消しましょう。コンセントのタコ足配線は発熱の原因となります。コンセント差込口のホコリの清掃もお忘れなく。住宅用火災警報器を全ての部屋に設置し、定期的な動作確認をしましょう。 平年に比べて気温の低い天候が続いており、ストーブを常時つけている御家庭も多いことでしょうが、特に長時間の外出時や就寝時は、カーテンや洗濯物など燃えやすい物を周りに置かないよう十分注意しましょう。【栗山警察署:0123-72-0110】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/27 17:54:56]
令和7年4月27日午前8時30分頃、苫小牧市新開町3丁目13番付近路上において、男性が下半身を露出する事件が発生しました。男性の特徴は、年齢 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/27 16:48:37]
令和7年4月27日午後1時30分頃、せたな町瀬棚区共和付近において、親子熊3頭(親熊1頭、子熊2頭)を目撃したとの通報がありました。警察では |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/27 15:00:50]
令和7年4月27日午前9時45分頃、北海道千歳市駒里付近において、熊の足跡が目撃されました。熊を目撃した際は、すぐにその場から離れ、安全な場 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/27 13:51:06]
令和7年4月27日午後0時55分頃、福島町浦和地区において、熊1頭が目撃されました。熊を目撃した際は、すぐにその場から離れ、安全な場所に避難 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/27 12:07:16]
令和7年4月27日午前11時20分頃、二海郡八雲町旭丘付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に |