[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.1431592)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

特殊詐欺の発生状況(11月末)
2020/12/21 14:13:23
11月末現在、道内における特殊詐欺の認知件数・被害額の状況は、
〇認知件数 164件
(前年同期比 +13件)
〇被害金額 約3億6,000万円
(前年同期比 −約5,000万円)
となっており、被害金額は減少しているものの、認知件数は増加しています。
依然として、
<犯人が警察官や金融庁職員等を装い、直接被害者の家に来て、キャッシュカードや通帳などをだまし取ったり、盗んでいく手口>
が多く、認知件数、被害金額ともに全体の「65%以上」を占めています。
〇キャッシュカード等は「渡さない」
〇暗証番号は「教えない」
の徹底をお願いします。
【配信:弟子屈警察署】  
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
≪警察官に繋げる電話は、詐欺です!≫令和7年11月13日、室蘭警察署管内にお住まいの方の電話に、『+』から始まる電話番号で、厚生労働省を名乗
ほくとくん防犯メール
令和7年11月19日午前0時22分頃、北斗市大工川2丁目付近において、熊の目撃がありました。熊を目撃した際は、安全な場所に避難してから、警察
ほくとくん防犯メール
令和7年11月19日午前5時35分頃、札幌市西区山の手1条13丁目付近において、熊のような動物が目撃されました。熊を目撃した場合は、近寄るこ
ほくとくん防犯メール
本年11月18日午後10時頃、札幌市豊平区美園7条6丁目付近において、犯人が刃物様のもので被害者を刺し負傷させる事案が発生。犯人は現場から逃
ほくとくん防犯メール
11月18日午後2時30分頃、日高郡新ひだか町静内農屋において熊の目撃がありました。熊を目撃した際には決して近寄らず、安全な場所に移動してか
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,823北海道:防災情報メール 43,986ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,303函館市ANSINメール  New! 2,589あんしんねっとびほろ 2,324メール@きたみ  New! 1,688お知らせメール@あばしり 1,639稚内市防災情報メール配信サービス 1,452ほっとメール@しゃり  New! 1,385防災・安心メールさろま  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 837歌志内市登録制メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 774石狩市メール配信サービス 488名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 424浦幌町電子メール配信サービス 401恵庭市メール配信サービス 392中札内村メール配信 378大空町メール配信サービス 372お知らせメール@きよさと 254南富良野町防災メール配信サービス 241メール@もんべつ 234情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 169ささえねっと@つべつ 153サポートメール@防災くんねっぷ 150ぼうさい西いぶり情報メール 140苫前町メール配信サービス 113えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ