詐欺・偽サイトに注意!
2020/09/03 09:38:15
|
ネット通販サイトで家具・家電等を注文後、商品が届かないなどのトラブルに巻き込まれたという相談が多く寄せられています。市場価格よりも極端に安い価格で商品が売られていたり、支払方法や日本語表記に不自然な点がある場合などは詐欺サイトの可能性があります。
また、本物のサイトそっくりに作られた偽サイトもあるようです。クレジットカード番号等を入力すると、情報が盗まれてしまう可能性もあります。利用前にサイトのURL等をよく確認し、不審なサイトを利用しないようにしましょう。(配信:北海道警察本部生活安全企画課) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/29 14:08:44]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る「ニセ警察詐欺」が多発し |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/29 12:27:27]
昨日午後4時50分頃、今金町字田代付近において、熊1頭を目撃したとの通報がありました。警察では付近をパトロールしますが、熊を目撃した場合には |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/29 11:37:13]
令和7年4月29日午前8時30分頃、苫前郡初山別村字初山別付近において、熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した際は、決して近づくことなく |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/29 08:52:09]
令和7年4月29日午前1時45分頃、札幌市豊平区豊平4条9丁目付近において、帰宅途中の女性が歩道上で見知らぬ男に身体へ接触される事案が発生し |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 21:48:05]
令和7年4月27日午後4時ころ、千歳市桂木3丁目付近において、男が下半身を露出する公然わいせつ事案が発生しました。男の特徴は、年齢30〜40 |