【天塩署】不審者からの被害に遭わないために
2020/08/22 11:20:08
|
この時期、夜間に帰宅中の女性が不審者に体を触られたり、日没時間が遅くなり外で遊ぶ時間が長くなった子どもが不審者に声を掛けられたりする事案が多くなる傾向にあります。
不審者はいつ、どこに出没するのかわかりませんので、外出の際は、イヤホンで音楽を聞きながら歩いたり、スマートフォンを操作しながら歩いたりすることはせず、周りの安全を確認しながら歩きましょう。 ほかにも自宅玄関や窓の施錠や防犯ブザーを持ち歩くなど、身の周りでできる自己防犯に努めましょう。 また、不審者を目撃した時はすぐに警察に通報してください。【配信:天塩警察署(01632−2−2110)】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/16 16:21:11]
高齢者を狙って、家に訪問してきて言葉巧みに不必要な商品を売りつけたり、貴金属の買い取りを迫ったり、無理矢理高額な契約を締結するという悪質な販 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/16 16:12:15]
令和7年4月16日、せたな警察署管内にお住いの方の固定電話に、詐欺と思われる留守番電話メッセージが記録されていました。留守番電話には自動音声 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/16 16:06:30]
令和7年4月15日、浦河警察署管内居住の方の携帯電話に、大阪府警の警察官と名乗る男から「あなたの口座がマネロン口座に使われている。」「捜査協 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/16 15:00:00]
パソコン等でインターネットを閲覧中に突然、『ウイルスに感染した』などと警告画面が表示され、画面に記載された電話番号に電話をしたところ、実際に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/16 14:42:00]
令和7年3月31日午後3時30分頃、同年4月2日午後3時30分頃、旭川市永山7条18丁目付近の路上において、目撃された不審者事案は解決しまし |