[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.1354281)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

キャッシュカード等が狙われています!
2020/07/29 15:02:50
道内で認知した特殊詐欺被害のうち、キャッシュカードや預貯金通帳等をだまし取ったり、盗んだりする「預貯金詐欺」「キャッシュカード詐欺盗」が、被害件数・金額ともに全体の「70%以上」を占めています。

それぞれの手口については、次のとおりです。
【預貯金詐欺】
警察官や金融庁職員等を装って、「あなたの口座が犯罪等に利用されており、キャッシュカードの交換手続きが必要である」などと言い、キャッシュカードや預貯金通帳等をだまし取る手口
【キャッシュカード詐欺盗】
警察官や銀行協会等を装って、「キャッシュカードが不正に利用されている」などと言い、キャッシュカード等を準備させた上で、被害者が印鑑などを取りに行くなどした隙に、キャッシュカード等の入った封筒をすり替えるなどして盗む手口

<被害防止のポイント>
〇 警察官等になりすました者が直接家まで来る場合もあるため、来訪者に対しては、インターフォン越し(なければドア越し)に対応し、安易にドアを開けない
〇 警察官等をかたっても、
    キャッシュカード等は「渡さない」
    暗証番号は「教えない」
〇 不審な電話などを受けた際は、すぐに家族や警察に相談する
【配信:弟子屈警察署】
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
令和7年5月5日午後6時45分頃、紋別郡遠軽町瀬戸瀬東町付近において熊1頭が目撃されました。パトカーで付近の警戒を実施しています。熊に近づく
ほくとくん防犯メール
5月5日午前10時頃、常呂郡訓子府町豊坂に所在する農家の畑で、熊の足跡が発見されました。熊を目撃した場合は、絶対に近寄らず、すぐに警察へ通報
ほくとくん防犯メール
函館市内において、警察や電話通信会社を名乗るものからの詐欺の予兆と思わせる電話が、これまで多数確認されています。「+(プラス)」から始まる電
ほくとくん防犯メール
令和7年5月1日に帯広警察署NO.24で配信した容姿撮影事案については行為者を特定し解決しました。不審者に遭遇した場合は、すぐにその場から離
ほくとくん防犯メール
令和7年5月4日午後9時40分頃、苫小牧市字美沢付近の国道36号線上において、熊様の動物の目撃情報がありました。熊様の動物は、約1メートルの
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,466北海道:防災情報メール 39,757ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,107函館市ANSINメール 2,426あんしんねっとびほろ  New! 2,264メール@きたみ 1,594お知らせメール@あばしり 1,568稚内市防災情報メール配信サービス 1,273ほっとメール@しゃり 1,242防災・安心メールさろま 1,052えりも町防災情報配信メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 761歌志内市登録制メール 730石狩市メール配信サービス 473別海町まもメール 465名寄市メール情報配信サービス 443サポートメール@防災ゆうべつ 411浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 366恵庭市メール配信サービス 338大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 221情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 195南富良野町防災メール配信サービス 174ニセコそよかぜメール 151ささえねっと@つべつ 150ぼうさい西いぶり情報メール 145サポートメール@防災くんねっぷ 125苫前町メール配信サービス 107えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ