[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.1349304)

パソコン版へ
スポンサーリンク
【防犯対策情報】大麻の危険性について
2020/07/23 11:04:30
 近年、大麻の乱用によって警察に検挙される少年が増えています。
 その背景として、大麻が及ぼす影響を正しく理解していないことや、インターネット環境の普及によって入手しやすくなったことなどが考えられます。
 大麻は、身体に有害な薬物であり、特に少年が使用すれば心身に著しく悪い影響があります。
 また、インターネットの中でも、特に「SNS」という身近なツールを通じて売買されている実態があり、決して他人事ではありません。
 先日、名寄警察署では、管内の高等学校で「大麻の危険性」について講話を実施しました。
 受講した学生たちは、真剣な表情で耳を傾けてくれました。
 大人も子供も、薬物について正しい知識を持つことが大切です。
 そしてみなさんの力で、この町から薬物犯罪をなくしましょう。
 「STOP!薬物犯罪!」
 配信:名寄警察署(01654)2−0110
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
5月11日午前8時頃、樺戸郡新十津川町字総進の田んぼ内において、熊様の足跡を発見したとの通報がありました。付近に熊がいる可能性がありますので
ほくとくん防犯メール
5月10日午後4時頃から5時頃までの間、札幌市白石区北郷2条2丁目付近において、男児が男につきまとわれる事案が発生しました。男の特徴は、年齢
ほくとくん防犯メール
5月11日午前8時30分頃、常呂郡置戸町の山林において、車両運転中のドライバーが、体長約1メートルの熊1頭を目撃しました。熊を目撃した場合は
ほくとくん防犯メール
5月8日、北見市内に居住する男性がパソコンを操作していたところ、突然、「トロイの木馬というウイルスに感染しました」との画面が表示され、男性が
ほくとくん防犯メール
5月10日、岩見沢市内のご家庭に、官公庁を語る男から「あなたの名前で電話が契約され、その電話番号から色々な迷惑電話がかけられている。」旨の電
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,466北海道:防災情報メール 39,827ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,112函館市ANSINメール 2,434あんしんねっとびほろ  New! 2,265メール@きたみ 1,596お知らせメール@あばしり  New! 1,568稚内市防災情報メール配信サービス 1,279ほっとメール@しゃり 1,242防災・安心メールさろま 1,052えりも町防災情報配信メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 761歌志内市登録制メール 730石狩市メール配信サービス 473別海町まもメール 465名寄市メール情報配信サービス 443サポートメール@防災ゆうべつ 412浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 368恵庭市メール配信サービス 338大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 222情報メールおけと  New! 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 196南富良野町防災メール配信サービス 174ニセコそよかぜメール 151ささえねっと@つべつ 150ぼうさい西いぶり情報メール 145サポートメール@防災くんねっぷ 125苫前町メール配信サービス 107えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ