[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.1327604)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

【防犯対策情報】心当たりのない荷物が届いたらどうする?
2020/06/30 14:44:11
購入した覚えのない荷物が自宅に送られてきて、高額な代金を請求される「送りつけ商法」が全国的に増加しています。
もし、心当たりのない荷物が届いたら、次のような初期の対応が肝心です。
・全く身に覚えのない場合は配送業者に説明して受取りを拒否する
・荷物を受け取っても、購入していない商品であれば開封・使用をしない(原則14日間経過した後は、返還義務がなくなるため、自由に処分できるとされています。)
・代金の請求がきても、心当たりがなければ拒否する

そのほか、本当に購入していていないか、家族で購入した方はいないか、きちんと【確認・相談】をすることも大切です。
もし「送り付け商法かも」と思ったら、警察署までご相談ください。
配信:名寄警察署(01654−2−0110)

スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
【詐欺電話がきたら#9110】本年1月22日から2月1日までの間、函館市内居住の方に通信事業者職員を名のる男から「料金の未払い金がある。」「
ほくとくん防犯メール
留萌振興局管内に居住する40歳代の男性が、SNSを通じて女性を名乗る者と知り合い、その後「荷物の輸送にかかる料金を払って欲しい」などと言われ
ほくとくん防犯メール
令和7年2月22日日中から同日夜の間、千歳市清流において、自宅に侵入されて室内を物色される空き巣未遂が発生しました。また、令和7年2月22日
ほくとくん防犯メール
2月24日、網走警察署管内に居住する方の携帯電話に、警視庁の職員を騙る者から「捜査協力して欲しい。あなたは事件に巻き込まれている。兵庫県警に
ほくとくん防犯メール
令和7年2月18日、深川警察署管内に居住の方が動画配信サイトを閲覧した際、表示された広告をクリックすると「トロイの木馬に感染している」などの
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,461北海道:防災情報メール  New! 38,875ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,061函館市ANSINメール  New! 2,377あんしんねっとびほろ 2,243メール@きたみ  New! 1,570お知らせメール@あばしり  New! 1,564稚内市防災情報メール配信サービス 1,242防災・安心メールさろま 1,235ほっとメール@しゃり  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 777士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 725石狩市メール配信サービス 721歌志内市登録制メール 473別海町まもメール 465名寄市メール情報配信サービス 443サポートメール@防災ゆうべつ 411浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 356恵庭市メール配信サービス 338大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 217情報メールおけと  New! 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 193南富良野町防災メール配信サービス 174ニセコそよかぜメール 150ぼうさい西いぶり情報メール 147ささえねっと@つべつ 145サポートメール@防災くんねっぷ 125苫前町メール配信サービス 107えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 45富良野市安全・安心メール 35吹雪の視界情報メール配信サービス 18ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ