[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.1312097)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

「お金をもらうために、お金を払う」はサギ!
2020/06/03 17:31:25
 当選金詐欺という手口があります。
 これは、
    「1億円が当選しました!当選金を振り込むために口座を開設しますので開設費用を支払ってください」などと嘘のメッセージなどを送りつけ金を請求する詐欺
です。
 だまされた人はお金をもらえると思い込んでいるので、なかなか被害に気づけないことが多いです。
 今年はまだ当署での発生はありませんが、「お金をもらうためにお金を払うはサギ!」ということを忘れないでください。
 また、警察官や役場の職員を名乗ったキャッシュカード詐欺も道内で増加していますので、「キャッシュカードは渡さない、暗証番号は教えない」ということも覚えておいてください。
◆◇函館方面八雲警察署 0137−64−2110◇◆
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
令和7年5月1日午前5時頃、滝川市泉町付近の河川敷で、熊一頭を目撃したとの通報がありました。また、午前7時頃には、砂川市一の沢の市道上に、熊
ほくとくん防犯メール
先日、歌志内市内で、インターネットに接続したパソコンを操作中、突如警報音と共に、【ウイルスに感染した】などのメッセージが表示され、指定された
ほくとくん防犯メール
令和7年4月30日午後11時40分頃、札幌市清田区北野4条2丁目付近において、下半身を露出する不審者の目撃情報がありました。不審者の特徴は、
ほくとくん防犯メール
4月30日午後1時20分頃、札幌市東区伏古8条5丁目付近において、帰宅中の児童の肩を叩き「飴あげるから付いて来て。」と声を掛ける不審者が出没
ほくとくん防犯メール
令和7年4月30日午後4時40分頃、二海郡八雲町入沢付近において、熊1頭の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,466北海道:防災情報メール 39,683ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,106函館市ANSINメール  New! 2,422あんしんねっとびほろ  New! 2,263メール@きたみ 1,592お知らせメール@あばしり  New! 1,568稚内市防災情報メール配信サービス 1,272ほっとメール@しゃり  New! 1,242防災・安心メールさろま 1,052えりも町防災情報配信メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 759歌志内市登録制メール 730石狩市メール配信サービス 473別海町まもメール 465名寄市メール情報配信サービス 443サポートメール@防災ゆうべつ 411浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 365恵庭市メール配信サービス  New! 338大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 221情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 195南富良野町防災メール配信サービス  New! 174ニセコそよかぜメール 151ささえねっと@つべつ 150ぼうさい西いぶり情報メール 145サポートメール@防災くんねっぷ 125苫前町メール配信サービス 107えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ