【防犯対策情報】カードすり替え詐欺急増中!
2020/05/22 16:26:57
|
犯人が警察官や金融庁職員をかたって自宅を訪問し、キャッシュカードを見せてもらい、その隙にニセ物とすり替える【カードすり替え詐欺】が急増しています!
犯人は次のような手口であなたをだまそうとしてきます。 1:警察官役(犯人)から「あなたのカードが悪用されている」と電話がくる 2:犯人が自宅にやってきて、キャッシュカードの確認を求めてきて、封筒に入れさせる 3:印鑑などを持ってこさせる 4:あなたが離れた隙にニセ物のカードが入った封筒とすり替える 5:犯人が本物の封筒を持ち去る 6:犯人が本物のカードで現金を下ろす 警察官や金融庁職員があなたのキャッシュカードを預かることはしませんし、暗証番号を聞くことは絶対にありません。 他人には、キャッシュカードを【渡さない】、暗証番号は【教えない】を合言葉にこの町から詐欺被害者をゼロにしましょう! 配信:名寄警察署(01654-2-0110) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 17:36:52]
令和7年3月初旬頃、函館市内に住む方の固定電話にNTT職員を名乗る男から「携帯電話の契約を取りやめしていいか」などと電話がありました。その後 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 17:11:13]
令和7年4月2日、深川警察署管内にお住まいの方から携帯電話に詐欺の予兆電話がかかってきたとの相談を受けています。【予兆電話の概要】携帯電話会 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 16:58:25]
4月2日、伊達警察署管内に居住の方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話番号からNTTドコモを名乗る自動音声での電話があり、案内に従って操作 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 16:24:01]
令和7年4月2日、紋別市居住の方の携帯電話に自動音声で「NTTの料金未払いのため電話を止める」といった内容が留守番電話に録音されていました。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:58:18]
令和7年4月1日、羽幌警察署管内に居住の方の固定電話に「あなたの携帯電話は今日で停止されます。詳細を知りたい方は1を押して下さい。」という内 |