[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.1301209)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

特別定額給付金に関連する詐欺に注意!
2020/05/13 12:16:21
 新型コロナウイルスに関連した不審電話、不審メールが全国的に確認されています。
 先日、釧路方面においても、役場職員を名乗る男性から「コロナウイルスに伴う給付金の申請書類に印鑑が必要となります。本日お伺いします。」などという不審電話が発生しています。
 特別定額給付金については、弟子屈町は18日から、標茶町は14日から申請書の配達が開始されることになっており、今後更に同様の手口の詐欺が発生する可能性があります。
 〇 キャッシュカードの暗証番号、マイナンバーや口座番号等を絶対に「教えない」
 〇 キャッシュカードや通帳等を「渡さない」
を徹底し、詐欺被害を防ぎましょう。
 特別定額給付金の受領手続きにあたり、役場や総務省がATМの操作をお願いしたり、手数料の振り込みを求めたり、メールのURLをクリックして申請手続きを求めることはありません。
 少しでも「怪しい」と感じたら、すぐに警察や役場に連絡して確認してください。
【配信:弟子屈警察署】
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
日時令和7年9月5日午後9時ころ場所知内町字元町付近状況知内川方向から知内郵便局方向へ町道を横断する熊1頭が目撃されている知内町全域にヒグマ
ほくとくん防犯メール
9月6日午前7時50分ころ、二海郡八雲町熊石泊川町付近において、熊1頭が目撃されました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近
ほくとくん防犯メール
警察官を名のる特殊詐欺の発生について令和7年9月4日、江別市内のご家庭に、警察官を名のる者から「あなた名義のキャッシュカードが落ちていた」「
ほくとくん防犯メール
9月6日午前5時55分頃、夕張市南清水沢3丁目の一般住宅付近において、熊2頭が出没しました。熊を目撃したときは、近づかずに安全な場所に避難し
ほくとくん防犯メール
令和7年9月6日午前5時40分頃、紋別郡遠軽町生田原旭野の土手において、熊1頭が目撃されました。パトカーで付近の警戒を実施しています。熊に近
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,796北海道:防災情報メール 42,092ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,249函館市ANSINメール  New! 2,542あんしんねっとびほろ  New! 2,292メール@きたみ 1,660お知らせメール@あばしり  New! 1,610稚内市防災情報メール配信サービス 1,396ほっとメール@しゃり  New! 1,319防災・安心メールさろま  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 798歌志内市登録制メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 767石狩市メール配信サービス 476名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 422浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 384恵庭市メール配信サービス 372お知らせメール@きよさと 363大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 234情報メールおけと 228南富良野町防災メール配信サービス 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 162ささえねっと@つべつ 151サポートメール@防災くんねっぷ 150ぼうさい西いぶり情報メール 140苫前町メール配信サービス 110えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ