コロナウイルスに便乗した詐欺に注意!
2020/04/17 16:20:07
|
浦河警察署での発生はありませんが、コロナウイルスに便乗した詐欺事案が全国的に発生しています。
今後、政府が給付金の支給を検討していることに便乗して、『現金給付』をキーワードに電話やメールで口座番号や暗証番号を聞き出すなど、給付金に関係した詐欺事案が発生する可能性も考えられるので、被害に遭わないように注意して下さい。 不審電話やメールがきた場合は、浦河警察署に連絡して下さい。 【配信:浦河警察署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 16:05:24]
令和7年3月30日、室蘭警察署管内にお住まいの方の固定電話に、日本年金機構から「未納料金があります。対応しないと年金が停止します。」と自動音 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 15:07:40]
本日午後0時20分頃、せたな町大成区宮野の国道付近で熊1頭が目撃され、せたな警察署でパトロールを行っています。熊は山方向へ立ち去りましたが、 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 13:30:52]
室蘭市居住の女性宅にNTTファイナンス職員をかたる女から「あなた名義の携帯電話が犯罪に使用されている。」と電話があり、その後、東京の中央警察 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 12:04:51]
令和7年4月1日から同月3日までの間、西警察署管内に居住する方に、電話通信事業者を名乗る者から「料金未納があり、携帯電話が止まります。」など |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 12:02:38]
令和7年4月4日午前8時28分頃、苫前郡初山別村字千代田付近において、熊1頭が目撃されました。春は冬眠から覚めた熊が活発になるため、熊に遭遇 |