詐欺の封書に注意!
2020/04/03 15:57:43
|
今月に入り、弟子屈警察署管内の一般住宅に「民事訴訟最終通達書」などと記載された不審な封書が届いています。
封書には、 〇 「訴訟通知センター」、住所、連絡先 〇 訴訟管理番号 〇 契約不履行による訴状が提出され、訴訟取り下げ最終期日をもって民事裁判が開始される。 〇 連絡なき場合、預金等の差し押さえが強制的に執行される場合がある。 〇 問い合わせは「訴訟通知センター」まで などといった内容が書かれています。 これは架空請求詐欺の手口であり、「裁判」「差し押さえ」といった言葉を使ったり、最終期日までの期間を短く設定することで、受け取った人を焦らせてだまそうとしています。 身に覚えのない封書やはがき、メールなどが届いた場合は、焦って書かれている電話番号に連絡することなく、家族や警察に相談して下さい。 【配信:弟子屈警察署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 16:49:19]
令和7年2月25日午前7時20分頃、苫前郡初山別村字初山別付近において、熊のような動物の足跡が発見されました。熊や熊の足跡を目撃した際は、近 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 15:35:42]
【詐欺電話がきたら#9110】本年1月22日から2月1日までの間、函館市内居住の方に通信事業者職員を名のる男から「料金の未払い金がある。」「 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 15:23:37]
留萌振興局管内に居住する40歳代の男性が、SNSを通じて女性を名乗る者と知り合い、その後「荷物の輸送にかかる料金を払って欲しい」などと言われ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 14:08:00]
令和7年2月22日日中から同日夜の間、千歳市清流において、自宅に侵入されて室内を物色される空き巣未遂が発生しました。また、令和7年2月22日 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 13:30:39]
2月24日、網走警察署管内に居住する方の携帯電話に、警視庁の職員を騙る者から「捜査協力して欲しい。あなたは事件に巻き込まれている。兵庫県警に |