特殊詐欺予兆電話(新型コロナウイルス関連)に注意!
2020/03/18 15:41:01
|
3月18日午前11時20分頃、西警察署管内のご家庭に消防職員を名のる男から「災害に関する救急の資料を送ります。家族は何人いますか。マスクを配ります。」等と電話がありました。新型コロナウイルスに関連した詐欺の電話やメールが全国的に確認されており、今後も続くおそれがありますので、注意しましょう。このような電話があった際は、いったん電話を切り、110番通報するようお願いします。【配信:西警察署】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/10 10:59:19]
4月9日午前11時3分頃、空知郡奈井江町字茶志内美唄付近において、熊が目撃されました。熊を目撃した際は、すぐに安全な場所に避難してから警察に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/10 10:00:32]
近年、『+』から始まる国際電話番号を悪用した詐欺被害が増加しています。被害を防止する手段として、犯人と会話をしない環境を作ることが重要です。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/10 09:02:26]
4月9日午後11時25分頃、札幌市中央区南5条西13丁目付近において、不審者が歩行中の女性の身体を触る事案が発生しました。不審者の特徴は、年 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/10 08:30:30]
4月9日午後5時頃、小樽市潮見台1丁目の路上において、児童が男にカメラを向けられる事案が発生しました。男の特徴は、年齢50〜60代、身長16 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/10 07:41:42]
4月9日午後4時頃から5時頃までの間、札幌市手稲区星置3条1丁目16番に所在の公園内で遊戯中の児童達が、不審者2名に声掛けされる事案が発生し |