新型コロナウイルスに関連した不審電話に要注意!!
2020/03/18 15:32:50
|
名寄警察署管内での発生は確認されていませんが、3月17日、函館市内において、警察官を名乗る男から「コロナウイルスの被害が多いので、自宅の電話に録音機を設置しませんか」「無料で設置するのでどうですか」「数に限りがあるので一人暮らしの方を優先順位をつけて無料で付けます」などといった特殊詐欺の予兆とみられる電話が複数件かかってきていることが判明しました。
★新型コロナウイルスに関連して、警察官が録音機の無料設置や設置を促す活動はしていません★ 今後新型コロナウイルスの混乱に乗じて、名寄市や下川町にも不審電話がかかってくる可能性が十分に考えられます。 詐欺の犯人は、世の中の混乱を利用し、善良な方々から大切なお金を騙し取ろうとしています。 不審な電話がかかってきた時には、ささいなことでも名寄警察署までご相談ください。 配信:名寄警察署(01654−2−0110) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/08 17:15:35]
令和7年5月8日、弟子屈警察署管内において自動音声ガイダンスを使った電話会社を名乗る者から「携帯電話が2時間後に使えなくなる」との不審な電話 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/08 17:14:57]
令和7年4月上旬、被害者の自宅電話に、『警察官』を名乗る男などから着信があり、「あなたは容疑者になっている。」「調査のためお金が必要。」など |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/08 16:45:16]
令和7年5月7日、興部町内にいた男性の携帯電話に、警視庁の捜査員を騙る男から詐欺事件の関係で捜査協力して欲しいなどという内容の不審な電話があ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/08 16:36:35]
令和7年5月8日午前8時10分頃、稚内市栄3丁目付近路上において、女子高校生が不審者に「ティッシュちょうだい。」などと声を掛けられる事案が発 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/08 16:26:31]
令和7年5月8日午後1時10分頃、厚岸郡厚岸町奔渡7丁目付近において、熊1頭の目撃情報がありました。熊を発見した際は、絶対に近寄ることなく安 |