コロナウィルスに乗じた詐欺に注意!
2020/03/12 11:31:33
|
日本中がコロナウィルスの感染予防に四苦八苦するなか、これに便乗する詐欺が日本全国で続々と、発生しています。
品切れが続くマスクを販売(無料送付)するといった内容をメールで送りつけ、偽サイトに誘導し、クレジットカード情報や個人情報を取るという手口などが確認されており、関係機関が注意喚起を実施しています。 北海道警察にも、同様の手口でクレジットカードが不正に利用されたとの相談が寄せられています。 コロナウィルスの感染リスクが続く限り、こうした手口が続くおそれがあるため不審なメールが届いたら●開かない●アプリをインストールしない●個人情報やクレジットカード情報を入力しない等して防犯に努めてください。配信:手稲警察署 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 14:01:58]
4月24日午後6時35分頃、札幌市西区宮の沢1条4丁目8番付近から札幌市手稲区西宮の沢3条1丁目8番付近までの間を、自転車に乗った児童が同じ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 13:26:44]
令和4年4月25日午前11時20分頃、歌志内市字上歌の悲別ロマン座付近で熊の目撃情報がありました。熊は1.5メートル位の大きさで現場からいず |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 10:58:55]
4月24日、札幌市手稲区富丘2条7丁目の店舗内に設置された両替機が破壊され、中から現金を盗まれる窃盗事件が発生しました。犯人は、全身黒系の服 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 08:03:04]
4月24日午後4時5分頃、札幌市東区北38条東2丁目付近において、帰宅中の女性につきまとう不審者が出没しました。不審者の特徴は、40〜60歳 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 08:03:02]
4月25日午前0時15分頃、札幌市東区北48条東15丁目付近において、帰宅中の女性につきまとう不審者が出没しました。不審者の特徴は、40〜5 |