[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.1225386)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

【防犯対策情報】SNSの使い方に気をつけましょう!
2019/11/27 17:26:12
最近ニュースでSNSに関連する事件が取り上げられています。
SNSは、正しく使うことで、友人などの近況を知って楽しんだり、企業のPR活動を行ったり、交友関係を広げたりなど、便利なツールとして利用されていますが、使い方を間違えれば犯罪に巻き込まれる可能性があります。
 特に、SNSを利用している中高生が多いと思いますが、
〇SNSは、名前、年齢などを簡単に偽ることができる、つまり相手の素性はわからない
〇本名や学校名などを安易に載せると悪意がある大人から脅されたりする
〇ダイレクトメッセージ機能の利用は、1対1のやりとりとなり、被害が潜在化しやすい
などの危険性があるので利用の仕方に注意しなればなりません。
 また、保護者の方々には、「SNSはよくわからない」と子供任せにするのではなく、お子さんのインターネット利用に積極的に介入し、正しい利用目的を自発的に考えさせ、目的意識を持たせて使用させることに努めて下さい。
 「なんとなく楽しそう」、「みんなもやっているから」などと曖昧な理由ではじめてしまうと、けじめなく使ってしまい、犯罪被害に遭う可能性が高くなります。
 保護者の方が見守りながら、そして一緒に学びながら、SNSの使い方に気をつけましょう。
配信:名寄警察署
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
令和7年10月27日午後3時30分頃、松前町字原口付近において、熊1頭が目撃されました。熊を目撃した際は、すぐにその場から離れ、安全な場所に
ほくとくん防犯メール
令和7年10月27日午後5時40分頃、小樽市緑3丁目付近において、熊の様な動物が目撃されました。熊を目撃した際は、近寄らず身の安全を確保した
ほくとくん防犯メール
10月27日午後5時40分ころ、知内町字重内地区で、体長約2メートルの熊1頭の目撃情報がありました。その後クマは北方向に立ち去っています。ク
ほくとくん防犯メール
令和7年10月27日午後2時20分頃、小樽市桂岡町において熊が目撃されました。熊を目撃した時は身の安全を確保した上で、自治体や警察に通報して
ほくとくん防犯メール
不審者に注意!令和7年10月27日午前7時40分頃、北海道江別市萌えぎ野の路上で、女児が外国人風の不審者に肩を掴まれ「住所は?名前は?連絡先
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,810北海道:防災情報メール  New! 43,572ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,285函館市ANSINメール  New! 2,581あんしんねっとびほろ  New! 2,306メール@きたみ  New! 1,675お知らせメール@あばしり  New! 1,627稚内市防災情報メール配信サービス  New! 1,435ほっとメール@しゃり 1,360防災・安心メールさろま  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 829歌志内市登録制メール  New! 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 770石狩市メール配信サービス  New! 486名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 423浦幌町電子メール配信サービス 394恵庭市メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 372大空町メール配信サービス 251南富良野町防災メール配信サービス 241メール@もんべつ 234情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 167ささえねっと@つべつ 152サポートメール@防災くんねっぷ 150ぼうさい西いぶり情報メール 140苫前町メール配信サービス 111えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ