訴訟ハガキに注意
2019/10/17 15:03:17
|
10月に入り、広尾警察署管内の家庭に「消費料金に関する訴訟最終告知」「法務省管轄支局 民間訴訟告知センター」などと書かれたハガキが届いています。
このようなハガキは詐欺です。 ハガキだけではなく封書で届く場合もあります。 記載された電話番号に連絡すると、金銭の支払いを要求されます。 身に覚えのないハガキや封書が届いた場合は、自分だけで判断することなく、家族や警察に相談しましょう。 (配信 釧路方面広尾警察署 01558−2-0110) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 19:51:33]
5月1日午後4時50分頃、網走郡大空町女満別住吉において、熊1頭が目撃されました。冬眠から覚めた熊が活動する時期となり、全道において熊の目撃 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 19:35:26]
令和7年5月1日午後3時3分頃、帯広市西15条北7丁目付近の商業施設において、20歳代の女性が、50から60歳代くらいの男性(身長160から |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 18:36:23]
令和7年5月1日午後5時頃、松前郡福島町字千軒無番地路上において、熊1頭が目撃されました。熊を目撃した際は、落ち着いてその場を離れ、安全な場 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 17:54:22]
5月1日午後3時10分頃、厚岸町門静4丁目付において、熊1頭の目撃情報がありました。付近に居住されている方や通行する際には、注意してください |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 17:50:30]
令和7年4月中、札幌市中央区の高齢者宅に、市役所職員を名のる男から電話があり、「保険料の還付金がある」「キャッシュカードを渡してくれれば還付 |