詐欺のハガキにご注意!
2019/10/16 16:45:36
|
昨年からお知らせしていますが、10月以降も『民間訴訟告知センター』などという公的機関を装った詐欺のハガキの相談が継続して寄せられており、再度の注意のお願いです。ハガキには「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」「連絡がない場合は、給与等の差し押さえを強制的に行う」などと不安をあおる内容が書かれていますが、全て詐欺です!このような身に覚えのない内容のハガキが届いた場合は、絶対に問い合わせ先として記載された電話番号に連絡することなく、まずは警察やご家族等に相談しましょう。また、被害拡大を防ぐためにも、ぜひご家族やご友人間などでも注意喚起をお願いします。【配信:函館西警察署(0138―42―0110)】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/07 19:39:00]
5月4日に配信しておりました倶知安町内で発生した凶器を使用した傷害事件につきましては、倶知安町北4条東4丁目付近路上において発生したとお知ら |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/07 19:31:37]
本日(5月7日)午後5時42分頃、苫前郡初山別村字大沢において、熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した際は、決して近づくことなく、安全な |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/07 19:04:17]
4月下旬、道内でSNSを悪用し、1,000万円以上の高額なお金をだまし取られる詐欺が発生しました。面識のない相手から、SNSなどで突然メッセ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/07 19:03:21]
本年5月1日、札幌市中央区にお住まいの方に警察官を名乗る者から電話があり、「あなたがマネーロンダリングに加担していることが判明し、逮捕j状が |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/07 17:46:54]
本年4月2日、札幌市東区の一般住宅に、金融機関を名のる男から、「高齢の低所得者に対する還付金が国から出ています。」「通帳とキャッシュカードは |