キャッシュカードをだまし取る手口に注意!!(配信:美深署)
2019/09/21 13:30:07
|
道内において、犯人が被害者のキャッシュカードをだまし取り、高額な現金を引き出すという事案が発生しました。
その手口は・・・ 犯人が役所の職員をかたり、被害者に対して、 ●医療費の払い戻しがある ●還付金がある などという電話を掛けます。 その後、犯人が銀行の職員をかたり、被害者に対して、 ●キャッシュカードが古いので新しいカードに交換する ●元号が令和になり、今までのカードが使えないので古いカードを取りに行く などという電話を掛けてから、被害者方にキャッシュカードを受け取りに行くというものでした。 この手口以外にも、道内において、同様の電話が掛かって来ていますので注意して下さい。 もしも、あなたの自宅にこの様な電話が掛かって来た場合は、すぐに警察へ通報して下さい。 また、役所職員や銀行職員などをかたっていても、他人にはキャッシュカードを渡したり、キャッシュカードの暗証番号を絶対に教えないで下さい。 ご家族など大切な方々から詐欺の被害者を出さないためにも、周囲の方々への注意喚起をお願いします。 警察相談ダイヤル:#9110 美深警察署:01656−2−1110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:53:07]
北斗市内で、警察官を名乗る不審電話が多発中!正体は、個人情報を聞き出したり、お金をだまし取る目的の詐欺!不審な電話を受けたら、一旦電話を切り |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:43:53]
○事案の概要函館市内において、警察官等をかたるオレオレ詐欺が2件発生しました。いずれも、令和7年3月初旬ころにNTT職員を名乗る男からの電話 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:10:51]
本日午後2時35分頃、札幌市南区定山渓付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃したときは不用意に近寄らず、安全な場所に避難してくださ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:10:25]
本日、札幌市中央区内の一般住宅に区役所職員を名乗る男から「保険料が多く支払われているので還付します。」、その後、郵便局員を名乗る男から、「古 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:03:32]
令和7年4月3日午前10時20分頃、北海道帯広市西3条南8丁目付近において、女性が見知らぬ男性からスマートフォンで容姿を撮影される事案が発生 |