楽しく安全な夏休みにするために
2019/07/22 13:37:41
|
小中学生、高校生はもうすぐ夏休みです。解放感に身を任せて、普段はしないような悪いことをする子がいるかもしれません。飲酒・喫煙をしている子や夜中に出歩いている子を見かけたら、すぐに警察に知らせてください。最近は、SNS等の利用で犯罪に巻き込まれている子供が増えているので、お子さんのいるご家庭では、インターネット上で知り合った人には「会わない」、「信用しない」、「写真を送らない」ように注意しましょう。配信:松前警察署
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 18:05:53]
令和7年4月28日午後4時40分頃、紋別市上渚滑町上東の上渚滑橋付近において、熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した際は決して近づくこと |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 17:54:40]
4月28日午後3時0分頃、剣淵町仲町において、帰宅途中の中学生に対し、身体を露出する不審者が出没しました。不審者の特徴は、年齢40歳くらい、 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 17:30:25]
令和7年4月25日、根室市内居住の方の携帯電話の厚生労働省医療課を騙る者から電話がありました。電話の内容は、「長野県のクリニックであなたの保 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 16:21:05]
本年4月18日、札幌市北区に居住する者のスマートフォンに通信会社社員や警察官を名乗る男から、「未払いの通信料金がある。」「あなたも事件の犯人 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 16:12:57]
4月26日、伊達市内に居住の方の固定電話に「+」から始まる国際電話番号から「こちらは総務省です。2時間後にこの電話が使えなくなります。アナウ |