(美唄署)特殊詐欺被害の発生
2019/07/10 18:33:47
|
【美唄市民が被害に遭っています】【犯人が美唄市内に入ってきています】7月9日、美唄市内の一般家庭に警察官を名乗る者から電話があり、「警察です、カードが不正に使用されています。あとでうかがいます」などと言われ、その後来訪した男に暗証番号を教えて、キャッシュカードをだましとられる事案が発生しています。そのキャッシュカードは犯人に使われており、預金から現金が引き下ろされています。ご家族、お知り合いにもぜひこの事実をお話しください。防犯メールを見ていない方の被害防止にもご協力願います。(発信:美唄警察署)
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/08 18:42:30]
令和7年5月7日午後6時40分頃、札幌市北区新琴似1条13丁目付近において、女子生徒がバスを待っていたところ、不審者にスマートフォンを差し向 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/08 18:25:33]
令和7年5月8日午後5時5分頃、北海道紋別郡遠軽町野上において、熊が目撃されました。パトカーで付近の警戒を実施しています。熊に近づくことは大 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/08 17:15:35]
令和7年5月8日、弟子屈警察署管内において自動音声ガイダンスを使った電話会社を名乗る者から「携帯電話が2時間後に使えなくなる」との不審な電話 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/08 17:14:57]
令和7年4月上旬、被害者の自宅電話に、『警察官』を名乗る男などから着信があり、「あなたは容疑者になっている。」「調査のためお金が必要。」など |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/08 16:45:16]
令和7年5月7日、興部町内にいた男性の携帯電話に、警視庁の捜査員を騙る男から詐欺事件の関係で捜査協力して欲しいなどという内容の不審な電話があ |