警察を騙るアポ電に注意!
2019/07/05 14:51:40
|
最近、函館市近郊のお宅に、警察や防犯協会を騙る者から「一人暮らしですか?」「アポ電がきたことはありますか?」などといった内容の電話が多数かかってきています。警察や防犯協会がこのような電話をかけることはありません!これは犯罪の前兆となる「アポ電」の可能性があります。今の時代、警察や公共機関、企業を名乗る者からの電話でも、まずは疑うようにしてください。不審な電話がかかってきたら、すぐに家族や警察に相談してください。配信:松前警察署
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/01 13:46:40]
通信会社職員、警察官、検察官を騙る者が次々と登場して、「あなた名義の携帯電話が不正利用されている。」「大量の被害届が出されている。」などと不 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/01 13:37:47]
岩見沢市上幌向地区において、令和6年11月11日午後3時頃に発生した不審者の出没事案及び同月20日午後3時頃に発生した声掛け事案については、 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/01 12:17:47]
令和7年3月31日から4月1日にかけて、富良野警察署管内の一般家庭に対し、実在する電話通信事業者を名のる男から「あなたが契約した携帯電話が明 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/01 10:00:27]
10代から20代の若年層を狙った性犯罪・性暴力は、その未熟さにつけ込んだ許しがたい重大な犯罪です。SNS利用に起因した性被害、セクシュアルハ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/31 17:30:16]
3月31日午前8時58分頃、網走市字大曲において、道路路肩の雪上にクマの足跡が発見されました。春が近づき、クマが冬眠から目覚め、活発となって |