不審電話等に対する注意喚起
2019/06/14 16:40:40
|
6月に入り、古平町、赤井川村の複数の高齢者宅に『民事訴訟最終通告書』『民事紛争相談センター』等と書かれた葉書が届いています。また、積丹町の高齢者宅には「風邪をひいて体調が悪く仕事を休んでいる」「今、家に誰かいるの?」と家の様子をさぐるような電話がかかってきています。葉書に書かれている連絡先には絶対に連絡せず、不審な電話がかかってきた場合はすぐに家族、又は警察に相談してください。家族の絆、地域の絆で詐欺被害をなくしましょう!
配信:余市警察署 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 17:30:23]
警察官を名乗る者から、「トクリュウの捜査をしていたら、あなたの通帳が出てきました。」「一時金を預かる。」などと現金の振り込みを要求され、金銭 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 17:00:14]
全国各地において、実在する警察本部や警察署の電話番号を偽造して、電話をかける等する、「警察官騙り」の詐欺が急増しています。警察が・SNSやテ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 16:56:37]
「令和7年4月21日午後3時30分頃、北海道紋別郡滝上町字滝ノ上原野に所在する木炭の里付近において、熊1頭を目撃した」との情報がありました。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 15:54:22]
4月18日、伊達署管内に居住する方の自宅固定電話に日本年金機構を語り、自動音声ガイダンスで「年金手続き未処理の人は〇番を押してください」と案 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 15:52:45]
4月21日、弟子屈警察署管内において『警視庁』や『総務省』をかたる者からの特殊詐欺に発展する可能性がある不審電話がありました。幸いすぐに電話 |