[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.1093645)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

山菜取りの事故防止について
2019/04/26 19:08:26
遠軽警察署管内では4月以降、未納料金の支払いに対する民事訴訟を語った
ハガキ、封書が届いているとの相談が寄せられています。
詐欺の手口ですので慌てずに冷静に対応してください。
また、山菜取りのシーズンを迎えました。
ですが、山には危険がいっぱいです。
山菜取りに行く際は
 1 家族に行き先を告げること。
 2 単独で山には入らない。
 3 白や赤などの目立つ服装にすること。
 4 携帯電話と笛を用意すること。
 5 むやみに歩き回らず、落ち着いて行動する。
という5点を守ってください。
もし山で迷っても、行き先を告げていればすぐに捜索ができますし、
目立つ色や携帯電話を持っていると居場所が特定できやすいからです。
冬眠から目覚めたヒグマにもご注意ください。
 〇 ヒグマの出没情報があるところには入らない
 〇 鈴や笛で人の存在を知らせる
 〇 ヒグマの足跡やフンを見たら引き返す
 〇 朝、夕や悪天候時には入らない
以上のことを守って、楽しい山菜取りを!
配信:遠軽警察署


スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
9月29日午後6時頃、置戸町拓殖253番地付近において、熊1頭が目撃されました。熊を目撃した際は、絶対に近寄らず、安全な場所に避難してから警
ほくとくん防犯メール
9月29日午後8時32分ころ、厚岸郡厚岸町別寒辺牛付近で、熊1頭の目撃情報がありました。付近にお住まいの方や付近を通行する方は十分に注意して
ほくとくん防犯メール
9月29日午前2時50分頃、余市郡余市町美園町付近で熊の目撃情報がありました。付近を通行される方は気を付けてください。配信:余市警察署配信解
ほくとくん防犯メール
9月29日午前2時50分頃、余市郡余市町美園町付近で熊の目撃情報がありました。付近を通行される方は気をつけてください。配信:余市警察署配信解
ほくとくん防犯メール
令和7年9月30日午前6時30分頃、北海道茅部郡森町字石倉町の茂無部川付近において、熊1頭が目撃されました。目撃した場合には、大変危険ですの
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,805北海道:防災情報メール 42,750ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,277函館市ANSINメール  New! 2,560あんしんねっとびほろ  New! 2,297メール@きたみ 1,665お知らせメール@あばしり 1,625稚内市防災情報メール配信サービス 1,418ほっとメール@しゃり 1,336防災・安心メールさろま  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 809歌志内市登録制メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 768石狩市メール配信サービス  New! 482名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 423浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 391恵庭市メール配信サービス 372お知らせメール@きよさと 370大空町メール配信サービス 241南富良野町防災メール配信サービス  New! 241メール@もんべつ 234情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 165ささえねっと@つべつ 152サポートメール@防災くんねっぷ 150ぼうさい西いぶり情報メール 140苫前町メール配信サービス 111えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ