はこちゅうサイバー防犯メルマガ
2019/04/08 12:00:30
|
情報セキュリティ10大脅威2019
今回は、第5位「ネット上の誹謗中傷デマ」です。 ブログ、SNS、掲示板等での誹謗中傷や犯罪予告の書き込み、店員によるいたずら投稿、デマが社会問題となっています。 いずれも後先を考えない不用意な投稿です。 一度投稿されたものは、完全に削除することができないことを理解して、投稿してください。 また、個人情報の公開は最低限にしましょう。 写真から個人が特定されることもあるので注意しましょう。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 20:00:26]
4月17日午後5時50分頃、岩内町字野束において熊1頭が目撃されました。熊を目撃した時は、不用意に近づくことなく、安全な場所に避難してから、 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 18:20:00]
令和7年4月15日、西警察署管内に居住する方に区役所職員を名乗る男から「還付金をお返ししたいので銀行口座はありますか。」と電話がありました。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 18:00:52]
4月16日、千歳市内の高齢者宅に、郵便局員を名乗る男が訪れ「キャッシュカードの情報を正しくする必要がある」などと申し立て、キャッシュカードを |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 17:47:49]
本年4月16日に自宅の電話に、区役所職員を名乗る男から「税金の還付金があるので銀行に振り込みます。」等と電話があり、その後、銀行職員を名乗る |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 17:30:15]
例年、春になると、行者ニンニクやタケノコ等を求めて入山し、道に迷ったり、沢に転落する事故が発生しています。慣れた山でも〇行き先を家族に伝える |